電車・駅メディアについて
駅は通勤・通学・ショッピング・レジャー等さまざまな目的を持った人々が集まる全てのスタート地点です。
あらゆる人の生活の中心となる駅に設置されるメディアには高いリーディング効果、ゲート効果、リーセンシー効果があります。
構内の壁やフロア等、あらゆるスペースを利用した「駅看板」「駅ポスター」「フロア広告」「フラッグ」「アドピラー」「横断幕」などがございます。
プランニングに合わせ、幾つかのメディアを組み合わせた広告展開も可能です。
イメージ図
駅メディア
-
- ステッカー
- 駅構内の通路・プラットホーム・改札口周辺・乗換え通路などの壁やボードに掲出されるポスターで、掲出駅・掲出場所を選ぶ事が出来ます。
1枚からでも掲出可能な為、予算等に見合った場所や駅を選べるので地域密着型のクライアントに有効です。
セット販売も行っている事から、連続貼りによるスケールの大きなインパクトのある広告展開が可能で、短期キャンペーン等によく使用されています。 -
- 提出期間: 1週間~
- サイズ: B0、B1、B2
-
- 駅看板
- 駅構内・ホームの壁・壁面や柱に設置されています。
駅ごとの掲出が可能で、ポイントの駅に絞った告知や、セット商品を利用した広範囲にわたるブランド告知など、目的に応じた利用が出来ます。
電飾看板と言う内側からの照明装置のある媒体が代表格です。 -
- 提出期間: 6ヶ月~
SP
-
- フロア広告
- 足元に広がる広告。必ず目に入る広告の為、反復効果が高い媒体です。
-
- 提出期間: 1週間~
-
- フラッグ
- 天井から吊り下げられた大型スペース。
-
- 提出期間: 1週間~
-
- アドピラー
- 柱全体をラッピングした広告。
-
- 提出期間: 1週間~
-
- 横断幕
- 駅構内を移動中でも注目しやすく、イベント告知や不動産・マンション販売などによく利用される媒体です。
-
- 提出期間: 1週間~
-
- 駅ポスター 集中貼り
- 駅構内の階段の壁、柱など、イレギュラースペースを利用したダイナミックな広告展開が出来ます。
一つの駅で何度も同じ物を目にする事が出来るので、広告効果は高い媒体です。 -
- 提出期間: 1週間~